発言責任
2014年6月24日

昨日のニュースを見ると、国会議員や都議会議員の軽率な発言によって、被害を被った先にお詫びに廻っている場面が見られました。
公人としての発言の重みや責任というものが取り上げられることは当然のことと思います。
私の目から見ても、無責任でかつ議員としての品格を貶めるような発言をしているものが見られますが、本当に残念でなりません。
できないことを「やる」などと吹聴したり、無責任な発言で市民を扇動したり、それらの責任を負わないような者は、確かに公人としての資質に欠けていると思います。
議員一人一人が緊張感を持って、真摯に仕事に取り組んでいく姿勢が、市民に求められていると思います。

報道各社では、現職大臣や都議会議員の無責任な発言に対して、声高々に様々な意見を報道しています。
しかしながら今晩の某テレビ局ニュース番組における集団的自衛権に対するコメンテーターの発言は、その無責任発言を更に上回る内容で、マスコミとしての公平性や公共性、中立性(NHKではないので偏った報道姿勢でも許されるのでしょうか??)に相反する内容で大変に驚きました。

そのコメンテーターは、現在まで行われた与党協議に出席をし、真実のやり取りを見ての発言だったのでしょうか?

生放送で、かつ一方的な発言だけで、視聴者に対して、何かを結論づけてしまう様なやり方は、いじめと同じ体質であり、公共電波を使った暴力ではないかと感じた次第です。

マスコミにも発言責任や説明責任があるのではないでしょうか?

Copyright (C)2023 futoshi ozaki All Rights Reserved.