新型コロナ感染症から暮らしを守るお知らせ
●コロナ関連_不審電話_入電中!!
横浜市やコロナコールセンターの職員を語る不審電話が確認されました。
「ワクチンの接種に関するアンケート」という形で、家族構成や近隣に家族が住んでいるかなどを聞いてくるようです。少しでも変だと感じたらすぐに電話を切ってください。 不審な電話は警察に通報を!

●横浜市新型コロナウイルス相談窓口「ワクチン接種コールセンター」
 受付電話番号  0120-045-070
 9:00-19:00  毎日実施
 8か国語に対応(日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、ポルトガル語)
 耳の不自由な方のお問合せ用FAX番号  FAX 050-3588-7191

●横浜市 新型コロナウイルス感染症に関する情報について
 https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/topics/covid-19/

●横浜市新型コロナウィルス「感染症コールセンター」
 受付電話番号  0120-547-059
    または  045-550-5530  (24時間対応・土日、祝日も含む)
 耳の不自由な方のお問合せ用FAX番号  FAX 045-846-0500

2023/12/09
 活動報告を更新しました
2023/12/08
 活動報告を更新しました
2023/12/07
 活動報告を更新しました
2023/12/06
 活動報告を更新しました
2023/12/05
 活動報告を更新しました
2023/12/04
 活動報告を更新しました
2023/12/02
 活動報告を更新しました
2023/12/01
 活動報告を更新しました
2023/11/30
 NEWSを更新しました
 活動報告を更新しました
2023/11/29
 活動報告を更新しました
2023/11/28
 活動報告を更新しました
2023/11/27
 活動報告を更新しました
2023/11/25
 活動報告を更新しました
2023/11/24
 活動報告を更新しました

出陣式
2023年12月9日
今日からリーグワンが開幕となりますが、それに先立って横浜市役所では横浜キヤノンイーグルスの出陣式が行われ [...]

この続きを読む ≫
令和5年第3回定例会本会議において議案関連質疑を行いました
2023年9月7日
令和5年第3回定例会本会議において登壇し、質疑を行いました。

この続きはこちら ≫
令和5年度予算特別委員会において質疑を行いました
2023年3月3日
令和5年度予算特別委員会 予算第一特別委員会(建築局関係)において登壇し、質疑を行いました。

この続きはこちら ≫
2023年11月30日
物価高騰対策等の議論に向けて

 早いもので、今年も残り1か月余り。横浜市会では本年最後となる第4回定例会が、本日より開会となります。  本定例会では、公明党の主導で実現した「物価高騰対策と経済再生に向けた[...]

鶴見大橋の老朽化対策
 さて、先の決算特別委員会では道路局審査を担当し、鶴見区の諸課題について取り上げました。
 鶴見大橋は沿岸部を通る産業道路上にあり、通行量も多いことから、平成26年第1回市会定例会において、架け替え対策を行うべきと要望していました。今回、改めて老朽化対策への取組み状況[...]

スポーツの持つ力
 先日、鶴見区出身で、プロ野球の阪神タイガースで活躍されている青柳晃洋投手が地元・馬場小学校を訪問されました。
 21年から鶴見区内の市立小学校と市立保育園へ訪問されていますが、今回は図書カードの寄贈とともに[...]
アフリカ開発会議のイベントの一つであるJICAの学生プロジェクトで披露されました「Pearl of Africa」
 ウガンダの子供達と日本のミュージシャンであるカズンとのコラボで作られた素晴らしい内容となっています。
 皆様にも、ぜひこの感動を味わって頂ければと思います。一人の青年海外協力隊の”根性と忍耐”に、深く学ばせて頂きました。

「Pearl of Africa」

「ここから世界を変えていく」

Copyright (C)2023 futoshi ozaki All Rights Reserved.