省エネ行動
2018年7月31日
横浜市では、温室効果ガスの実質排出ゼロ(脱炭素化)の実現を目指し、カーボンオフセット(排出量と排出削減量を相殺すること)に取り組んでいます。
中でも、ラグビーワールドカップや東京オリンピック等の大規模なイベントに向け[...]
同窓会
2018年7月29日
今日は創価大学卒業から30周年を記念する同窓会が、母校で開催されました。
昔の原型を思い出すのに時間がかかる人たちもいましたが、懐かしいメンバーと会うことができ、一瞬にして学生時代に戻った気分になり[...]
佐賀県
2018年7月27日
今日は佐賀県にある発達障害者就労支援センターで、発達障害児者への支援についてヒアリングしています。
佐賀県においても、発達障害の早期発見・早期療育を基本として様々な取り組み[...]
長崎市
2018年7月26日
今日は長崎原爆資料館を訪問し、長崎市で展開されている国際平和に対する貢献・取り組みについてヒアリングしています。
横浜市も、広島市と長崎市同様に、国連からピースメッセンジャー都市の称号を[...]
防災減災
2018年7月25日
昨日と今日の2日間にわたり、特別委員会(防災減災対策推進)の視察で、金沢市役所と富山県庁を訪問しています。
今回は、地域防災及び相互応援体制や、災害時の広域応援及び受援体制に関するヒアリングをしています。 両自治体とも、今回の西日本豪雨災害の復興支援のため[...]
振り込め詐欺
2018年7月25日
鶴見区における振り込め詐欺被害は、昨年度が被害件数、被害額とも過去最高でしたが、すでに昨年の同時期と比べても増加しているとの事です。
7月10日までの被害額は約1億1600万円(45件)にも及んでおり、巻き込まれ[...]
綱島SST
2018年7月23日
今日は常任委員会(温暖化対策・環境創造・資源循環)で、綱島サスティナブル・スマートタウンを視察しています。
横浜市を含む11団体により構成されていますが、パナソニック社の工場跡地[...]
正論
2018年7月22日
盆踊りや夏祭りで地域を廻っていると、国会での最終盤の様子が話題になります。
議会の中で、信じられない言葉を発したり、自身のパフォーマンスのために、災害を政治利用する連中など、国会議員の振る舞いについて厳しく問われまし[...]
つるみ3R夢(スリム)フェスタ
2018年7月20日
今月、鶴見区にある資源循環局鶴見工場では、13回目となる「つるみ3R夢フェスタ」が開催されます。
リユース家具の抽選会やクレーンの疑似操作、さらに隣の鶴見資源化センターで[...]
職員派遣
2018年7月18日
横浜市では、7月20日から岡山県岡山市に職員を派遣し、家屋被害調査や罹災証明書の受付・交付などの事務作業の支援を行う予定です。 すでに愛媛県西予市には首長を支援するための「災害マネジメント総括支援員」が派遣されており、被災地[...]
シーズンスタート
2018年7月14日
いよいよ今週から、各地域での盆踊りや夏祭りが始まります。
今シーズンも寛政安善町内会からのスタートとなりました。
盆踊りだけではなく、寛政中学校の生徒さんや関係者によるソーラン節も披露さ[...]
市会訪問
2018年7月14日
横浜市では、市役所に高校生を招いて、議会をより身近に感じてもらう取り組みを行なっていますが、今回は14名の高校生の方々との懇談会に参加させて頂きました。
選挙権年齢も18歳以上へ引き下げられ、基礎自治体の政治に関心を持って[...]
魚市場
2018年7月13日
今日は横浜の台所を支えている横浜市中央卸売市場の関係者からヒアリングをしています。 東京・築地市場は世界的にも有名で、多くの観光客が訪れていますが、横浜市にも魚や青果まで取り扱う卸売市場があり、今後の観光資源としての役割も重要で[...]
多様性
2018年7月11日
様々な地方自治体においてパートナシップ認証制度の導入・検討などが着実に拡がるなか、国立お茶の水女子大では2020年から、戸籍上は男性だが心の性別が女性のトランスジェンダーの学生受入が発表されました。 日本では初めてのケースになる[...]
インフラ調査士
2018年7月10日
今日は日本非破壊検査工業会の皆様より、国土交通省から認可を受けているインフラ調査士の資格制度についてヒアリングしています。
非破壊検査は、物を壊さないで、内部のきずや状態を検査する技術ですが、横浜[...]
KIDS
2018年7月7日
今シーズンは苦しい戦いが続いている横浜DeNAベイスターズですが、昨年同様、横浜スタジアムのゲームは多くのファンで一杯になっています。
球場のリフォームや多様なシート、そしてイベント開催など、様々な工夫が光って[...]
品種改良
2018年7月5日
今日のテレビ番組で、横浜市に本社を置くサカタのタネが取り上げられていました。
プリンスメロンやアンデスメロンは長い時間をかけて、サカタのタネによって開発されたとの事です。 アンデスメロンのアンデスという言葉も、アンデス山脈から来てい[...]
学習プログラム
2018年7月4日
今日は横浜市立日枝小学校において、国連食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所のボリコ所長を講師に迎え、食品ロス削減学習プログラムが開催されました。
約210名の5、6年生児童を相手に、流暢な日本語でユーモアを交えながら[...]
社会貢献
2018年7月3日
日常生活に不可欠であるコンビニエンスストアですが、近くて便利だけではなく、様々な社会貢献活動を推進されています。
2015年9月に国連で採択された持続可能な開発目標であるSDGsにおいても[...]
7月スタート
2018年7月1日
早いもので、本年も折り返しの7月となりました。
早々に梅雨明けを迎えましたが、今日は猛暑の中、地元ソフトボールチームの練習からスタートしました。
各地の様々な地域行事においても、多くのウエスタンリーグ所属の方々が活躍[...]
Copyright (C)2023 futoshi ozaki All Rights Reserved.